こんにちは^^
世界どこにいても
自分らしく自由に生きる
“グローバルライフ”を発信
毎月世界を旅する2児ママ経営者
江藤三穂です。
今日は、少しプライベートなお知らせを。
いよいよ…!
昨年末から温めてきた
「こころキッチン京都本店」
の店舗工事が、
ゴールデンウィーク明けから
本格的にスタートすることになりました!
(発酵×ウェルネスカフェ&料理教室
店舗としてオープンいたします)
ここまで資金調達や
設計・工事の調査など、
想像以上に時間と手間がかかっていましたが、
6月中旬以降のオープンに向けて
ようやく動き出せそうです。
店舗を持つ経緯についてはこちら→
『もう二度と料理教室はやらないと思っていた私が、魂の道を見つけ、再び京都にお店を持つまでのストーリー。』
もう二度と料理教室はやらない、と思っていたのに。
なぜ私は、こんな大きな場所で
料理教室をまたやろうとしているのだろうか?
しかも、これからのお客様は”世界”だ。
海外の人たちだ。
[…]
こんばんは、江藤三穂です。
SNSにもメルマガにも
全ては書ききれないけれど・・・
この2月は、精神的に
とてもしんどかった月でした。
いっぱい、一人で泣きました。
&nb[…]
こころキッチン京都本店Instgaram→
https://www.instagram.com/kokorokitchen_japan/
ここからしばらくかなり
慌ただしくなりそうですが、
ひとつひとつ丁寧に
形にしていきたいなと思っています。
そして今日お伝えしたいのは
「なぜ、私がこのタイミングで
“店舗”という形に挑戦するのか」
ということ。
正直、飲食業界は
「変数が多くて難しい」「利益率が低い」
「人件費や家賃のリスクもある」
など、 ビジネス的には
あまり“稼ぐ”には
向いていないジャンルかもしれません。
そして数千万円単位のお金をかけて、
場所を構えて、スタッフを雇って、
日々現場を回していくというのは、
かなり大きな挑戦でもあります。
でも、それでも私は、
やってみたいと思ったんです。
なぜなら、
「自分の心が本当に望んでいること」
だから。
そして何より、私は知っているんです。
ビジネスには“原理原則”があるということ。
どんなジャンルでも、どんな場所でも、
それは共通していて、必ず応用できるということ。
これまで、料理、手帳、マインド、マイル、ビジネス、投資…
さまざまなジャンルで
商品やサービスを形にしてきましたが、
どの分野でも共通して大切なのは、
・誰に届けるか
・どんな価値を提供するか
・どうやって届けるか
この“ビジネスの設計”さえ整っていれば、
どんな分野でも、どんな形でも、
自分の心と一致しながら
きちんと収入もつくっていくことができると思っています。
だから私は、
不安が全くないと言ったら嘘になるけど、
それでも、心の奥底では
新しい挑戦に対して
ワクワクした気持ちでいっぱいなんです!
元々資産があったわけでもない。
特別な才能があったわけでもない。
でも、
「自分で人生を創っていく力」
だけは 確実に育ててきたからこそ、
こうして次のステージへ挑戦できる。
“いつからでも、何度でも、どこにいても”
自分の心と一致しながら
ビジネスとして形にしていける力。
これは、一生使える力だと思っています。
そしてそんな
「自分で人生を創っていく力」は
これからの時代
私たち個人が持つべき
必須の力だと思っていて
また次回のメールで
さらに詳しく解説したいと思います!
ぜひ楽しみにお待ちください。
それでは今日もお読みいただき、
ありがとうございます。
The post 私が店舗ビジネスに挑戦できる理由 first appeared on AND KOKOROKITCHEN | -PC1台で世界を旅する- 海外起業家夫婦 江藤三穂 Official Blog.