こんにちは^^
世界どこにいても
自分らしく自由に生きる
“グローバルライフ”を発信
毎月世界を旅する2児ママ経営者
江藤三穂です。
今日は私がこれまで歩んできた道の中で、
何度も大切にしてきた “問い” について
お話ししたいと思います。
それは、
「この選択は、私の心に本当に一致しているか?」
そして選んだ選択を
「どうやったら心地よく継続していけるか?」
というこの2つです。
かつての私は、
料理教室での起業をきっかけに、
・SNS発信
・対面講座運営
・お申し込み対応やサポート
・レシピ作りや写真撮影
全てたった一人で抱えて、
とにかくがむしゃらに走り続けていました。
月商〇〇万円、年商〇千万円…
そんな数字や実績に追われながら、
SNSで周りの女性起業家の方に
内心、ライバル意識も常に持ちながら
「とにかく成果を出さなくては」
「人の目にどう映るかが大事」
と、自分でも気づかぬうちに
心がどんどん置き去りになっていたんです。
売上は伸びても、
周りから見たらどんどん
拡大展開しているように見えても
心も体もどんどんすり減っていく毎日。
気づけば、
本当にやりたくて
始めたことだった料理教室の仕事が
楽しさややりがいではなく
“疲弊感”でいっぱいになっていて、
健康的な食事を伝える
仕事をしているはずなのに
一人になるとストレスで
度々過食するような日々も続き
もう全部を手放したくなって
一度は、ずっと大切にしてきた
料理教室サロンもクローズする決断をしました。
↑この当時の決断については
海外でチャレンジしたい!という
前向きな想いが一番の理由ではあったのですが
ただ今だからこそ言えることですが、
「もう疲れた」
「全部手放して一度休みたい」
そんな”逃避”の気持ちも
実は少なからずあったんですよね。
でも、そこから気づいたんです。
「どんなに心からやりたいことであっても
継続できるビジネスモデルや環境がなければ
本当の意味での幸せは得られない」
私はもっと、
私らしく自然体で、心から望む形で
働いていきたかった。
そして
情報発信や集客、マーケティング・・・
私が一番得意でワクワクすること
自分だからこそできること
にもっともっと集中して
ビジネスを育てていきたかった。
だからこそ、
この数年で全てをゼロから見直して
・対面レッスン → 全てオンライン化して世界どこにいても働けるように
・一人での全対応 → チームで運営、複数プロジェクトも並行して動かせるように
・毎日発信し続けなければ売れない → 自動で売れる仕組みづくり
という、まったく新しいスタイルを
少しずつ、でも確実に構築してきました。
何度でも、どこからでも
始められるのが
オンラインビジネスの魅力。
そしてそれは、
“自分で人生を創っていく力”を育てる、
何よりの手段だと私は思っています。
そしてこれまで一通り
失敗も挫折も、そこからの転換も
経験した私だからこそ
そんな心と一致した
オンラインでの働き方と
それを心地よく、長く続けるための
ビジネスモデルの作り方についても
もっとたくさんの方にお伝えしたいと思っていて
今、新たな企画もお届けしようと
準備を進めています。
来週も新しい企画の進捗や
心と一致したオンラインでの働き方について
色々お届けしていこうと思いますので
ぜひ楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。
それでは今日もお読みいただき、
ありがとうございます^^
The post 「もう限界…」全てを手放した私が再び立ち上がるまでの話 first appeared on AND KOKOROKITCHEN | -PC1台で世界を旅する- 海外起業家夫婦 江藤三穂 Official Blog.